東京都知事選挙【投票日2020年7月5日(日)】候補者一覧・開票速報

2020(令和2)年7月5日 投開票 都知事選挙 候補者一覧・開票速報(確定)

任期満了に伴う東京都知事選が7月5日投開票され、無所属で現職の小池百合子氏(67)が、新人21人を大差で退け、圧勝で再選を果たしました。

当選 3,661,371 小池 百合子 無現
844,151 宇都宮 健児 無新
657,277 山本 太郎 れ新
612,530 小野 泰輔 無新
178,784 桜井 誠 諸新
43,912 立花 孝志 諸新
22,003 七海 ひろこ 諸新
21,997 後藤 輝樹 諸新
20,738 沢 紫臣 無新
11,887 西本 誠 諸新
10,935 込山 洋 無新
8,997 平塚 正幸 諸新
5,453 服部 修 諸新
5,114 斉藤 健一郎 諸新
4,760 市川 浩司 諸新
4,145 内藤 久遠 無新
4,097 関口 安弘 無新
3,997 竹本 秀之 無新
3,356 石井 均 無新
2,955 長澤 育弘 無新
2,708 押越 清悦 無新
1,510 牛尾 和恵 無新

過去5回の都知事選挙一覧

投票日 投票率 1位 候補者 票数(得票率) 2位 候補者 票数(得票率)
2020年7月5日 55.00% 小池百合子(現) 3,661,371票(%) (新)宇都宮健児 844,151票(%)
2016年7月31日 59.73% 小池百合子(新) 2,912,628票(44.49%) (新)増田寛也 1,793,453票(27.40%)
2014年2月9日 46.14% 舛添要一(新) 2,112,979票(43.40%) (新)宇都宮健児 982,594票(20.18%)
2012年12月16日 62.60% 猪瀬直樹(新) 4,338,936票(66.27%) (新)宇都宮健児 968,960票(14.58%)
2011年4月10日 57.80% 石原慎太郎(現) 2,615,120票(43.40%) (新)宇都宮健児 844,151票(15.34%)

東京都知事選挙 小池百合子現知事が立候補表明しました。

来週18日に告示される東京都知事選挙に東京都の小池知事が、再選を目指して立候補することを表明しました。このほかこれまでに15人が立候補を表明しており、選挙戦では、小池都政の評価や新型コロナウイルスへの対応などが争点となる見通しです。

東京都の小池百合子知事は、都庁で記者会見を開き、来週18日に告示される都知事選挙に再選を目指して立候補することを表明しました。

小池氏は「喫緊の課題は新型コロナウイルス対策だ。ウイルスとのたたかいは終わったわけでは決してなく、むしろこれからが始まりだ。第2波への備えを行っていく。このたたかいに打ち勝たねば『ウィズコロナ』『ポストコロナ』の東京を描ききれない」と述べました。また、今回の選挙では、政党に推薦を求めない考えを示しました。

小池氏は67歳。前回・4年前の都知事選挙では自民・公明両党などが推薦した候補などを破って当選し、初めての女性の都知事になりました。

選挙戦では、小池都政の評価や新型コロナウイルスへの対応などが争点となる見通しです。

日弁連・日本弁護士連合会の元会長の宇都宮健児氏(73)を立憲民主党、共産党、社民党が支援する方針です。宇都宮氏は、「感染症は人を選ばず、あらゆる都民に襲いかかってきている。雇用を守る、住まいを守る、生活を守る、命を守るところに重点的に予算をつぎ込む」と訴えています。

また、熊本県の元副知事、小野泰輔(46)を日本維新の会が推薦することを決めています。小野氏は、「東京と地方のどちらも私は経験してきた。東京だけでは生き残れない。新型コロナウイルスの時代の、地方との新たな関係を構築していきたい」と訴えています。

NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)も、立候補する意向を明らかにしています。立花氏は、「コロナの対応で首をかしげることがあまりにも多い」と、休業要請に対する補償などを訴えています。

このほか、これまでに次の12人が立候補を表明しています。
石井均(55)(無・新)
市川浩司(58)(諸派・新)
込山洋(46)(無・新)
桜井誠(48)(諸派・新)
竹本秀之(64)(無・新)
長澤育弘(34)(無・新)
七海ひろこ(35)(諸派・新)
西本誠(33)(諸派・新)
久田眞理子(54)(無・新)
平塚正幸(38)(諸派・新)
古田真(73)(諸派・新)
山口節生(70)(無・新)

さらに、れいわ新選組の山本太郎代表も、立候補するかどうか検討しています。

東京都知事選挙は、来週18日に告示され、来月5日に投票が行われます。

2016(平成28)年7月31日 投開票 都知事選挙 候補者一覧・開票速報(確定)

小池百合子(無・新)当選 2,912,628票
増田寛也(無・新) 1,793,453票
鳥越俊太郎(無・新) 1,346,103票
上杉隆(無・新) 179,631票
桜井誠(無・新) 114,171票
マック赤坂(無・新) 51,056票
七海ひろこ(諸派・新) 28,809票
立花孝志(諸派・新) 27,241票
高橋尚吾(無・新) 16,664票
中川暢三(無・新) 16,584票
山口敏夫(諸派・新) 15,986票
岸本雅吉(無・新) 8,056票
後藤輝樹(無・新) 7,031票
谷山雄二朗(無・新) 6,759票
武井直子(無・新) 4,605票
宮崎正弘(無・新) 4,010票
望月義彦(無・新) 3,332票
山中雅明(諸派・新) 3,116票
今尾貞夫(無・新) 3,105票
内藤久遠(無・新) 2,695票
関口安弘(無・新) 1,326票

※当日有権者数:人 最終投票率:%(前回比:ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 予想得票数 得票率 推薦・支持
増田 寛也
(ますだ ひろや)
(元総務大臣、元岩手県知事)
64歳 200万票 自民党、公明党
小池 百合子
(こいけ ゆりこ)
(元防衛大臣)
64歳 200万票 推薦なし
鳥越 俊太郎
(とりごえ しゅんたろう)
(ジャーナリスト)
76歳 170万票 野党統一候補
民進党、共産党、社民党、生活の党
高橋 尚吾
(たかはし しょうご)
(元派遣社員)
32歳 無所属
谷山 雄二朗
(たにやま ゆうじろう)
(国際映像配信会社社長)
43歳 無所属
桜井 誠
(さくらい まこと)
(政治団体代表)
44歳 無所属
マック赤坂
(まっくあかさか)
(政治団体代表)
67歳 無所属
山口 敏夫
(やまぐち としお)
(元労働大臣)
75歳 諸派
山中 雅明
(やまなか まさあき)
(税理士)
52歳 諸派
後藤 輝樹
(ごとう てるき)
(自営業)
33歳 無所属
岸本 雅吉
(きしもと まさよし)
(歯科医師)
63歳 無所属
上杉 隆
(うえすぎ たかし)
(インターネット報道番組配信会社社長)
48歳 無所属
七海 ひろこ
(ななみ ひろこ)
(幸福実現党広報本部長)
32歳 無所属
中川 暢三
(なかがわ ちょうぞう)
(元兵庫県加西市長)
60歳 無所属
関口 安弘
(せきくち やすひろ)
(政治団体代表)
64歳 無所属
立花 孝志
(たちばな たかし)
(元千葉県船橋市議会議員)
48歳 諸派
宮崎 正弘
(みやざき まさひろ)
(日本大学教授)
61歳 無所属
今尾 貞夫
(いまお さだお)
(医師)
76歳 無所属
望月 義彦
(もちづき よしひこ)
(ソフトウエア開発会社社長)
51歳 無所属
武井 直子
(たけい なおこ)
(元学習塾講師)
51歳 無所属
内藤 久遠
(ないとう ひさお)
(元陸上自衛官)
59歳 無所属

※公示日前に名前の挙がっていた候補者名一覧

自民党
桜井俊(前総務事務次官)※嵐の櫻井翔の父

民進党
蓮舫(代表代行)
長妻昭(代表代行)
長島昭久
石田純一(タレント、元ニュースキャスター)
古賀茂明(元経産省官僚)

橋下徹(前大阪市長)
東国原英夫(元宮崎県知事)
鈴木大地(スポーツ庁長官)
宇都宮健児(元日弁連会長)

2014(平成26)年2月9日 投開票 都知事選挙

※当日有権者数:10,685,343人 最終投票率:46.14%(前回比:-16.46ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
舛添要一 65 無所属 2,112,979票 43.40% 公明、自民東京都連推薦
宇都宮健児 67 無所属 982,594票 20.18% 共産、社民、緑の党、新社会党推薦
細川護熙 76 無所属 956,063票 19.64% 民主、生活の党、結いの党支援
田母神俊雄 65 無所属 610,865票 12.55% 維新政党・新風支持
家入一真 35 無所属 88,936票 1.83% なし
ドクター・中松 85 無所属 64,774票 1.33% なし
マック赤坂 65 スマイル党 15,070票 0.31% なし
鈴木達夫 73 無所属 12,684票 0.26% 中核派支持
中川智晴 55 無所属 4,352票 0.09% なし
五十嵐政一 82 無所属 3,911票 0.08% なし
ひめじけんじ 61 無所属 3,727票 0.08% なし
内藤久遠 56 無所属 3,575票 0.07% なし
金子博 84 無所属 3,398票 0.07% なし
松山親憲 72 無所属 2,968票 0.06% なし
根上隆 64 無所属 1,904票 0.04% なし
酒向英一 64 無所属 1,297票 0.03% なし

2012(平成24)年12月16日 投開票 都知事選挙

※当日有権者数:10,619,652人 最終投票率:62.60%(前回比:+4.80ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
猪瀬直樹 66 無所属 4,338,936票 65.27% 公明、維新支持・自民支援
宇都宮健児 66 無所属 968,960票 14.58% 日本未来の党、共産、社民、緑の党、新社会党、東京・生活者ネットワーク支持
松沢成文 54 無所属 621,278票 9.35% なし
笹川堯 77 都民のくらしを守る会 179,180票 2.70% なし
中松義郎 84 無所属 129,406票 1.95% なし
吉田重信 76 無所属 81,885票 1.23% なし
トクマ 46 幸福実現党 47,829票 0.72% なし
マック赤坂 64 スマイル党 38,855票 0.58% なし
五十嵐政一 81 無所属 36,114票 0.54% なし

2011(平成23)年4月10日 投開票 都知事選挙

※当日有権者数:10,505,848人 最終投票率:57.80%(前回比:+3.45ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
石原慎太郎 78 無所属 2,615,120票 43.40% 都議会自民、公明 推薦
東国原英夫 53 無所属 1,690,669票 28.06% なし
渡邉美樹 51 無所属 1,013,132票 16.81% なし
小池晃 50 無所属 623,913票 10.35% 共産 推薦
ドクター・中松 82 無所属 48,672票 0.81% なし
谷山雄二朗 38 無所属 10,300票 0.17% なし
古川圭吾 41 無所属 6,389票 0.11% なし
杉田健 43 新しい日本 5,475票 0.09% なし
マック赤坂 62 スマイル党 4,598票 0.08% なし
雄上統 69 東京維新の会 3,793票 0.06% なし
姫治けんじ 59 平和党核兵器廃絶平和運動 3,278票 0.05% なし

歴代の都知事一覧

都知事氏名 在任期間
1 安井誠一郎 1947年5月3日~1951年5月2日
2 1951年5月3日~1955年4月26日
3 1955年4月27日~1959年4月18日
4 東龍太郎 1959年4月27日~1963年4月22日
5 1963年4月23日~1967年4月22日
6 美濃部亮吉 1967年4月23日~1971年4月22日
7 1971年4月23日~1975年4月22日
8 1975年4月23日~1979年4月22日
9 鈴木俊一 1979年4月23日~1983年4月22日
10 1983年4月23日~1987年4月22日
11 1987年4月23日~1991年4月22日
12 1991年4月23日~1995年4月22日
13 青島幸男 1995年4月23日 1999年4月22日
14 石原慎太郎 1999年4月23日~2003年4月22日
15 2003年4月23日~2007年4月22日
16 2007年4月23日~2011年4月22日
17 2011年4月23日~2012年10月31日
18 猪瀬直樹 2012年12月18日~2013年12月24日
19 舛添要一 2014年2月11日~